★3日目★ 東京~新潟
3日目の目的地は、長岡です。
新宿
新宿から8時ちょうどの『あずさ』に乗車。
『南小谷』行きです。『みなみおたり』です。
切符の購入時、九州では馴染みの薄い地名で『みなみおたり』がなかなか通じず。
私も最初聞いたときは、なんと読むの?どこに行くの?という感じでした。
九州の駅で、九州以外の駅行き予約をするときに、駅名が伝わらないこと時々あります。
駅名って難しいですよね。
そして、『8時ちょうどのあずさの切符の指定席の予約を・・』と
説明するのがなんだか恥ずかしい。
けれども、号数は違うけど『8時ちょうどのあずさ』に乗車するのが楽しみでした。
歌いたいけど、旦那の前ではやめときます。
歌うと『下りの2号はない』と、2号がない長い説明がはじまるからです。






新宿から南小谷まで特急で行くことができる便が、1日1往復しかないとのことで
あずさ5号に乗車です。







↓
南小谷




南小谷から糸魚川まで乗車。この大糸線が存続の危機にあるそうです。
廃線のウワサがあるとのことで、鉄道が好きであろう人ばかり乗車していました。
旦那もその一人。今回の旅のメイン路線のひとつらしいです。
もう一つは、明後日乗車の山田線。こちらも廃線のウワサがあるとか、ないとか。
旦那曰く、突然廃線になることもあるので、乗れるうちに乗っておこうということのようです。
札沼線のこともあるのでしょう。札沼線に乗車した数か月後に繰り上げ廃線になったので。
↓
糸魚川


糸魚川からは、えちごトキめき鉄道に乗車です。



えちごトキめき鉄道は、フルムーン切符が使用できないので
車内で直江津までの乗車券を購入です。


↓
直江津
直江津からは、またJRに乗車です。




↓
柏崎







駅前のブルボン本社ビルが、目立ちます。



柏崎駅のコンビニで、一条もんこ先生のカレー発見。
もんこ先生、新潟出身なんですね。
↓
吉田


↓
新潟
↓



↓
長岡
↓
JR東日本ホテルメッツ長岡宿泊
コメント